|
 |
|
令和5年度入社式を行いました! |
|
4月1日に、令和5年度入社式が行われました。
今年は介護老人保健施設に3名、グループホームに1名、外来事務に1名の、計5名の職員を迎えることができました。 |
同期で励ましあいながら、成長していって下さいね。 |
|
先輩職員からの祝辞です。 |
事務長 渡邉
本日は新しい仲間を迎えることができ、本当にうれしく思います。「目配り、気配り、ほほえみで」の理念をもって、患者様、利用者様はもちろん、同期、先輩、来年以降入ってくる後輩にも接して下さい。 |
|
|
リーダー 板津
分からないことは恥ずかしがらず、先輩職員に聞いてください。新入職員の今だからこそ聞けます。そして、あいさつを大切にして下さい。誰でも今すぐにでもできることです。気持ちよくあいさつをするようにして下さい。 |
|
|
主任 佐伯
利用者様や患者様だけでなく、ご家族様など色々な方が出入りしています。相手がどんな方でも笑顔であいさつをするようにして下さい。
また、最初から頑張りすぎると疲れてしまいます。周りの皆さんは親切に教えてくれます。間違って覚えるより、同じ質問でも分からないことは聞くようにしましょう。 |
|
|
管理者 梅田
色々な知識・技能を意欲を持って身に付けて下さい。現場は大変ですが、喜びを得ることもたくさんあります。楽しく仕事をしましょう。 |
|
新入職員からの抱負です。 |
倉地
まだ、「たまご」です。これから優しい先輩に教えてもらいながら一生懸命、頑張りたいです。よろしくお願いします。 |
|
|
松原
高校2年生の時こちらの施設で実習をさせていただき、たくさんのことを学ばせてもらいました。その際に学んだ知識や経験をこれから発揮できるように、精一杯頑張りたいと思います。よろしくお願いします。 |
|
|
牧野
まだ業務の中でも社会人としても分からないことがたくさんありますが、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。 |
|
|
塚本
患者様の最初に目につくのが受付です。少しでも安心して診察を受けてもらえるように早くなれるよう頑張りたいです。よろしくお願いします。 |
|
|
服部
今日から先輩方のご指導の下、日々一つずつでも学び、力をつくし、少しでも早く仕事を覚えて取り組みたいと思っています。よろしくお願いします。 |
|
|
>>
前のページに戻る |
|